イベルメクチンとは

イベルメクチンとは

イベルメクチンは元々動物用医薬品として開発された寄生中駆除薬です。

その後、疥癬や腸管糞線虫症への効果が確認され、人間の疾患に対しても用いられるようになりました。

このページでは、疥癬・腸管糞線虫症治療薬としてのイベルメクチンの効果、副作用、購入方法について解説しています。

イベルメクチンの服用方法

イベルメクチンについては、空腹時(食後2時間)に水で服用してください。

なお、症状や体重によって服用回数や服用量が異なります。

服用する際は、必ずご確認ください。

疥癬(かいせん):1回服用。その後、症状の再発・検査によって感染が認められた場合に再投与。

※体重 服用量の目安

体重(kg):3mg錠数
15-24:1錠
25-35:2錠
36-50:3錠
51-65:4錠
66-79:5錠
80以上:約200μg/kg

※体重1kg当たり約200μgを1回の投与量

糞線虫(ふんせんちゅう):1回目服用後、2週間開けて再度、2回目を服用してください。その後、完治しない場合は再度2週間開けて服用してください。

体重(kg):3mg錠数
15-24:1錠
25-35:2錠
36-50:3錠
51-65:4錠
66-79:5錠
80以上:約200μg/kg

※体重1kg当たり約200μgを1回の投与量

高用量のイベルメクチンの服用は危険

高用量イベルメクチンは危険

イベルメクチンには人用と馬などの動物用が存在します。

誤って動物用イベルメクチン服用してしまった方からの健康被害が報告されています。

不十分な知識でイベルメクチンをネット購入し、服用したことが原因です。

人用イベルメクチンと動物用イベルメクチンでは有効成分量が大きく異なり、500倍もの差があります。

どんなに良い薬でも、飲み過ぎると体にとって毒。

高用量のイベルメクチンの服用は危険ですので、服用する場合は用法用量を守りましょう。

イベルメクチンの副作用

イベルメクチンは人体への負担が少ない医薬品です。
通常の飲み方であれば、副作用もそれほど大きくありません。

しかし、医薬品なのでどうしても副作用の症状が現れる場合があります。

報告されている副作用としては、以下のような症状が挙げられます。

・めまい
・かゆみ
・吐き気
・下痢

まれではありますが、重篤な副作用もあらわれる場合もあります。

体質や体調によっても異なるので、使用上の注意などを必ず確認してください。

イベルメクチンを通販で購入する

当サイトでは2種のイベルメクチンを取り扱っています。

医師へのご相談の元で、疥癬・腸管糞線虫症の治療薬としてご利用ください。

商品画像 商品名 用量 販売価格/
1シート
販売価格/
1錠当たり
イベルメクチン イベルメクチン 12mg:4錠 1,920円 480円
ストロメクトール(イベルメクチン) ストロメクトール(イベルメクチン) 3mg:4錠 5,900円 1,475円
TOPに戻る