アフターピル

アフターピルは薬局で買える?|市販で購入できない理由について解説

アフターピル

アフターピルは薬局で買える?

アフターピルは本来、医師の処方箋が必要な医薬品です。

市販薬が存在しないため、基本的にドラッグストアなどでは入手できず、薬剤師が常駐する薬局であっても購入できません。

ただし、全国各地にある一部の薬局では、試験的に医師の処方箋なしでアフターピルを販売しています。

この試験販売は全国145店舗の薬局で実施されており、医療機関を訪れることなく直接薬局でアフターピルを購入することが可能です。

アフターピルの購入方法

病院に行かずにアフターピルを服用したい方
薬局で購入する方法

近くに指定の薬局がない方

その他のアフターピル購入方法

参考ページ
緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業

薬局で購入する方法

薬局でアフターピルを購入する場合、誰でもすぐに購入できるわけではありません。

病院を受診せずに購入したい場合は、以下の手順が必要になります。

薬局でのアフターピル購入手順

・説明文書と同意書の確認

・薬局へ事前に電話相談

購入に必要なモノを準備

薬局で薬剤師と面談

アフターピルを医師の処方箋なしで販売している薬局は、厚生労働省から委託を受けた調査研究の対象とされています。

そのため、対象薬局でアフターピルを購入するには、厚生労働省の調査研究に参加する必要があり、研究に参加しない場合は購入できません。

したがって、購入時にはその旨の説明文書と、同意書の確認が必要となります。

また、薬局へ行く前に、緊急避妊薬の在庫状況や価格、購入が可能な時間帯などを事前に確認してください。

購入時に必要なものや薬剤師との面談については、以下の項目で解説していきます。

購入に必要な物を準備

薬局でアフターピルを処方箋なしで購入する場合、以下が必要となります。

アフターピル購入に必要な物

・公的身分証明書 (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)

・購入者のスマートフォンとメールアドレス

・緊急避妊薬の購入費用・妊娠検査薬の購入費用

・お薬手帳(持っている場合)

16歳~17歳の場合は、保護者など同伴者の公的身分証明書も必要です。

また、アフターピル市販化においての研究参加の同意やアンケート調査は、スマートフォンからおこなうため必ず持参しましょう。

その際、メールアドレスも必要のため、事前に控えておくとスムーズです。

また、妊娠の可能性を確認するために妊娠検査薬が必要な場合があります。

前回の生理日の確認もおこなわれるため、あらかじめ「事前質問票」を確認しておく必要があります。

薬局で薬剤師と面談

書類の確認や薬剤師による面談を経て、アフターピルの販売が可能かどうかの判断がおこなわれます。

その過程で、妊娠が疑われる場合は妊娠検査薬の使用を推奨することがあります。

また、購入者の体調や状況に応じて、アフターピルの販売が適切でないと判断された場合は、薬局が連携する産婦人科を紹介されることも。

アフターピルを薬局で購入する場合、薬剤師による適切な判断が必要であり、必ずしも購入できるとは限りません。

説明への同意・購入・服用 

上記の手順を経て購入が可能となった場合は、薬剤師からアフターピルについての説明を受け、服用に同意します。

アフターピルの購入費用は自己負担であり、費用はおおよそ7,000〜9,000円程度です。

購入後、薬剤師が確認できる状態でアフターピルを服用し、今後の流れや注意点の説明などがおこなわれます。

具体例としては、服用して3週間後の産婦人科の受診についてや、服用後におこなうべきことなどの説明が挙げられます。

薬局で購入する際の注意点

上記で述べた通り、処方箋なしでアフターピルを購入する場合は複数の手順が必要となります。

また、以下の注意点もあります。

薬局でアフターピルを購入する際の注意点

以下では、これらの注意点を詳しく解説していきます。

購入できる人は限られる

アフターピルは誰でも買えるわけではなく、購入にはいくつかの条件があります。

そのため、自身がこれらを満たしているか事前に確認しておく必要があります。

アフターピルを購入できる方

・16歳以上の女性

・緊急避妊薬を購入・服用し、研究への参加に同意する方

緊急避妊薬を購入して服用を希望する場合、身分証明書の提示が必要です。

未成年(16歳〜17歳)の場合は保護者の同意も必要であり、保護者同伴での購入となります。

その際、保護者も身分証明書の提示が求められます。

保護者の同意がない場合は販売できません。

アフターピルを購入できない方

・男性

・代理人

・研究への参加に同意いただけない方

・妊娠している方

・妊娠が心配な性交から72時間を超える方

・身体の状態により薬剤師が緊急避妊薬の使用を不適切と判断した方

・性交の同意年齢に達していない方(16歳未満)

性交後72時間以内の服用が必要

アフターピルは、性交から72時間以内の服用で妊娠の可能性を低くする医薬品です。

排卵を遅らせることで妊娠を防ぐ作用がありますが、72時間を超えると十分な避妊効果が得られない可能性があります。

アフターピル服用後の妊娠阻止率は、以下の通りです。

24時間以内に服用95%
48時間以内に服用90%
72時間以内に服用85%
72時間~120時間以内に服用40%

その他のアフターピル購入方法

アフターピルを入手する方法は、薬局での購入以外にも以下の方法があります。

薬局以外のアフターピル購入方法

・病院での処方

・オンライン診療

・個人輸入の代行サイト

医師の処方箋を受けて病院の薬局で購入する方法や、オンライン診療で医師に相談し、処方箋を入手する方法があります。

オンライン診療をおこなっているクリニックの中には「未成年でも利用可能+保険証不要」のクリニックも存在します。

このほか、個人輸入代行サイト利用すれば、家族にもバレずにアフターピルを購入することも可能です。

関連ページ
アフターピルの購入方法|どこで買える?病院処方と通販購入方法を解説

アフターピルの薬局購入に関する質問

以下では、アフターピルを薬局で購入する際に寄せられる質問に答えています。

解説を交えて答えていくので、ぜひ参考にしてください。

薬局で購入できるアフターピルはいくらですか?どのような薬ですか?

アフターピルは、性交後72時間以内の服用で妊娠の可能性を低くする緊急避妊薬です。

主に排卵を遅らせることにより妊娠を防ぎ、妊娠阻止率はおよそ80%とされています。


医薬品として認可を受けているレボノルゲストレル錠の販売価格は、7,000円から9,000円程度です。

なぜ一部の薬局でしかアフターピルを買えないんですか?

日本では現在、処方箋なしで緊急避妊薬を販売することは許可されていません。

しかし、厚生労働省は思わぬ妊娠の可能性に備えて、処方箋なしで緊急避妊薬を購入できる仕組みを検討しています。

このため、一部の薬局が厚生労働省の調査研究に参加し、定められた条件を満たす女性に対してのみ緊急避妊薬の販売が許可されているのです。

アフターピルの代金以外にかかる費用はありますか。

妊娠の可能性が疑われる場合、妊娠検査薬の使用をすすめられる場合があります。

この場合、約1,000~1,500円程度の妊娠検査薬の購入費用が必要になります。


また、薬局で緊急避妊薬が販売されていない場合には、産婦人科を受診することが必要です。

この場合は、産婦人科の受診に掛かる費用が必要となります。

アフターピル購入時に必要なものは?

アフターピルを購入する際、調査研究のために購入者本人の身分証明書が必要となります。

未成年(16歳〜17歳)の場合は、保護者の身分証明書と共に、薬局への同伴も必要です。


保護者の同意がない場合は、販売できません。

また、前回の生理日や、性交の日時などの情報を確認したうえでの販売となるため、事前に把握しておく必要があります。

薬局が開いていない時間はどうすればいいですか?

一部の薬局では、営業時間外でも電話相談を受け付けている場合があります。


薬局の場所や営業時間だけでなく、電話相談の体制などを考慮して選ぶと良いでしょう。

緊急避妊薬は性交後72時間以内に服用する必要があるため、その旨の相談も併せて、来局前に必ず薬局へ問い合わせてください。