睡眠薬の入手方法
睡眠薬の入手方法は、病院・オンライン診療・個人輸入代行サイトの3つです。
それぞれの特徴やメリット・デメリットは以下の通りとなっています。
睡眠薬の入手方法 | 病院 | オンライン診療 | 個人輸入代行サイト |
処方箋の有無 | 有り | 有り | 無し |
通院の必要性 | 必要 | 不要 | 不要 |
薬が届くまでの日数 | 当日 | 当日~2日 | 10~14日 |
メリット | 医師の診察があるため気になる点を相談ができる | 通院不要、自宅にいながら医師の診察を受けることができる | 処方箋不要で手軽に入手できる |
デメリット | 通院が必要 | ビデオ通話などで必ず診察を受ける必要がある | 薬が届くまでに時間を要する |
診察料 | 約2,500~5,000円 | 0~5,000円 | 0円 |
睡眠薬は全ての病院で処方できるわけではなく、主に内科や精神科、心療内科、睡眠専門のクリニックで処方されています。
また、睡眠薬は医療用医薬品に該当しているため、ドラッグストアや薬局、国内通販などでは購入できませんが、個人輸入代行サイトを活用すれば処方箋無しで購入可能です。
次の項目では、各種入手方法について解説していきますので、睡眠薬の服用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
病院処方
病院で睡眠薬の処方を受ける場合の流れは以下の通りです。
1.病院に行く
2.不眠症状や不眠がどれくらい続いているのかなどを問診票に記入
3.医師による診察(不眠症状を伝える、睡眠薬の相談、疑問点の確認など)
4.処方箋の発行
5.会計後、病院または薬局で睡眠薬を受け取る
病院で処方を受ける場合は、内科や精神科、心療内科を受診しましょう。
睡眠薬は医師の処方箋が必要であり、診察を受けずに睡眠薬だけをもらうことはできません。
不眠の症状が確認できない方、睡眠薬が欲しいだけの方には処方されませんので注意しましょう。
不眠症には入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害の4つのタイプがあり、症状や効果的な睡眠薬が異なります。
そのため、症状や生活習慣、睡眠薬の服用歴や併用薬などを確認する必要があり、総合的に判断して適した睡眠薬を処方します。
自分の不眠の症状について、しっかりと医師に説明しましょう。
病院処方の場合は医師に症状や睡眠薬の相談などができますが、病院が近くにない、身体的・精神的に通院ができない場合は他の入手方法がおすすめです。
オンライン診療
オンライン診療で睡眠薬の処方を受ける流れについては以下の通りです。
1.受診するクリニックを決めてアカウントを登録する
2.診療メニューと予約日時を選択
3.WEB問診への回答
4.ビデオ通話などを使用して医師の診察を受ける(体調や症状の確認、服用方法の説明)
5.睡眠薬を薬局での受け取りまたは自宅へ郵送
オンライン診療の場合、診察を1回受けると2回目以降は診察不要で睡眠薬を配送してもらうことが可能です。
オンラインクリニックによっては、定期便のサービスをおこなっている場合があり、受診忘れによって睡眠薬が不足する心配がありません。
また、睡眠薬の種類も多く1週間分のお試しプランもあります。
通院の必要がなく自宅で手軽に診察を受けることができますが、クリニックによっては初診の方には処方していない場合もあるため注意しましょう。
個人輸入代行サイト
個人輸入代行サイトで睡眠薬を購入する手順については以下の通りです。
1.個人輸入代行サイトにアクセスし、欲しい睡眠薬を「商品名」で検索 例)デエビゴ、ルネスタ
2.商品ページからカートに追加し購入手続きを行う
3.名前や住所、生年月日や電話番号、メールアドレスなど必要情報を入力
4.支払い方法を選択し決済を行う(サイトによってはクレジットカード、銀行振り込みなどが利用可能)
5.10日~14日で睡眠薬が自宅へ届く
病院処方やオンライン診療以外に、個人輸入代行サイトを利用して睡眠薬を入手することが可能です。
個人輸入代行サイトの場合、医師による診察が不要のためネットから24時間いつでも手軽に注文できます。
通院や診察がないため、誰にも知られることなく睡眠薬を入手したい方に適しています。
また、日本で処方されている睡眠薬と同様の有効成分が配合された睡眠薬を購入できます。
1回に処方できる量が決まっている病院やオンライン診療では基本的に最大30日分までしか処方されませんが、個人輸入代行サイトは制限がないためまとめ買いが可能です。
ただし、海外からの発送となるため睡眠薬が自宅に到着するまでに10日~14日程の日数を要します。
睡眠薬入手時の注意点
睡眠薬の処方・購入する場合、以下の注意点に気をつけましょう。
それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。
服用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
相互作用に注意
睡眠薬は医薬品のため、併用が禁止されているものや注意すべきものがあります。
解熱鎮痛剤や抗ヒスタミン剤、かぜ薬などは睡眠薬と同じ成分が含まれている場合があり、併用することで作用や副作用が増強される恐れがあり危険です。
不眠の症状を抱えている場合、寝つきを良くするためにお酒を飲む方が多くいますが、アルコールとの併用は、両方の依存性を高める可能性があるため注意が必要です。
睡眠薬とアルコールはどちらも肝臓で代謝される成分であり、併用によって代謝が悪くなり期待する効果が得られなかったり副作用が強くなったりする場合があります。
また、お酒と睡眠薬はどちらも中枢神経の活動を抑制する働きがあり、併用すると過度に脳の機能を低下させるため、以下のような症状を引き起こすリスクが高まります。
- 呼吸抑制
- 幻覚、夢遊病
- 意識障害
- ふらつきや転倒、歩行困難
上記以外にも呼吸を抑えて眠りを浅くしたり、幻覚や夢遊病などの異常行動を引き起こすリスクが高まるため、アルコールと睡眠薬の併用は控えた方が良いでしょう。
依存性や副作用のリスク
辛い不眠の症状を改善する睡眠薬ですが、依存性や副作用のリスクがあるため注意しましょう。
依存の種類には精神依存と身体依存の2つがあり、それぞれ特徴があります。
身体依存の場合、服用を中止した時に発汗や吐き気、けいれんなどの離脱症状が身体に現れます。
とくに、離脱症状の中でも治療前と比べて不眠症状が悪化する、反跳製不眠を引き起こす可能性が高いです。
精神依存は症状が改善しているのにも関わらず、睡眠薬がないと眠れない、飲まないと寝た感じがしないなど不安から服用を止められなくなる状態です。
依存性以外にもふらつきや翌日の眠気、悪夢などの副作用が現れる可能性があるため注意しましょう。
関連ページ
睡眠薬の主な副作用と対処方法|特定の睡眠薬に現れる副作用も解説
依存性が心配な睡眠薬ですが、近年では依存性リスクが極めて低いオレキシン受容体拮抗薬やメラトニン受容体作動薬が発売されています。
そのため、依存性が心配な方はオレキシン受容体拮抗薬やメラトニン受容体作動薬を選ぶと良いでしょう。
商品 | ベルソムラ | デエビゴ | ロゼレム |
---|---|---|---|
睡眠薬の種類 | オレキシン受容体拮抗薬 | オレキシン受容体拮抗薬 | メラトニン受容体作動薬 |
有効成分 | スボレキサント | レンボレキサント | ラメルテオン |
依存性 | 極めて低い | 極めて低い | 極めて低い |
特徴 | 依存性や耐性が少なく、長期的な服用が可能 | 他の睡眠薬と比べて依存性が低い | 体内時計を整えて自然な入眠を促す |
価格 | 24,680円 100錠 | 17,900円 28錠 | 34,600円~ 100錠 |
商品ページ | ベルソムラ | デエビゴ | ロゼレム |
参考ページ
オレキシン受容体拮抗薬の解説|日経メディカル処方薬事典
メラトニン受容体作動薬の解説|日経メディカル処方薬事典
処方日数制限について
病院やオンライン診療で睡眠薬を処方してもらう場合、処方日数制限があるため注意が必要です。
睡眠薬は一般的な医薬品と比べて、依存性が高く服用にあたっての懸念点があります。
そのため、1回の診察で処方できる上限が決められており、最大で30日分までが一般的な処方となっています。
ただし、個人輸入代行であれば医師の診察が不要なため処方日数制限を気にする必要がありません。
※長期的な服用は依存性が生じるリスクもあるためそちらも注意しましょう。
参考ページ
外来処方制限の撤廃における降圧薬,糖尿病治療薬,睡眠薬の取扱い |Web医事新報|日本医事新報社
睡眠薬の入手に関する質問
睡眠薬はコンビニで購入できますか?
睡眠薬は薬局で買えますか?
不眠がどのくらい続いたら病院へ行った方が良い?
眠れない場合は何科にいけばいいか?
睡眠薬は何日分もらえますか?
睡眠薬の入手に関する体験談
個人輸入代行サイトを利用して睡眠薬を購入した方の口コミをいくつかご紹介します。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。