- ライフパートナー TOP
- 生活習慣病薬
- 痛風治療薬
- ジクロチン
個数選択 | 販売価格(1錠単価) | ポイント | ご注文 | お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
30錠 | ¥4,800 | ¥3,8001錠あたり (¥126) |
114pt | 売り切れ | |
60錠 | ¥9,600 | ¥7,2001錠あたり (¥120) |
216pt | 売り切れ | |
90錠 | ¥14,400 | ¥10,2001錠あたり (¥113) |
306pt | 売り切れ |
ジクロチンの商品詳細
ジクロチンは、有効成分コルヒチンを含む「コルヒチン」のジェネリック医薬品で、主に痛風発作の炎症や、痛みなどの症状に用いられる抗炎症薬です。
白血球の活動を抑え、炎症反応を制御することで、辛い痛みや腫れを鎮める効果があります。
また、発作時の使用だけではなく、痛風発作の予兆を感じた段階で服用する事により、発作の予防効果も期待されています。
ジクロチンの医薬品情報
分類 | 生活習慣病薬 痛風治療薬 |
---|---|
有効成分 | コルヒチン0.5mg |
効果効能 | 痛風・高尿酸血症 |
使用方法 | 【痛風発作の緩解】 1日3〜4mgを6〜8回に分割して服用。 |
副作用 | 下痢・吐き気・腹痛など |
使用上の注意 | 用法・用量を守って服用してください。 |
ジクロチンの関連商品
商品 | ![]() ジクロチン | ![]() コルヒチン | ![]() フェブシップ | ![]() ザイロリック |
---|---|---|---|---|
分類 | 痛風治療薬 | 痛風治療薬 | 痛風治療薬 | 痛風治療薬 |
有効成分 | コルヒチン0.5mg | コルヒチン0.5mg | フェブキソスタット | アロプリノール |
特徴 | コルヒチンのジェネリック医薬品で、痛風発作の治療や予防に効果のある痛風治療薬。 | 白血球の過剰な働きを抑制し、痛風発作の緩和や、予防に効果が期待できる痛風治療薬。 | 比較的新しく登場した痛風治療薬フェブリクのジェネリック医薬品。 | 国内の病院でも処方されることがある代表的な痛風治療薬。 |
価格 | 3800円~ 30錠/1箱 | 3150円~ 100錠/1箱 | 900円~ 10錠/1箱 | 3150円~ 100錠/1箱 |
詳細ページ | ジクロチンの商品ページ | コルヒチンの商品ページ | フェブシップの商品ページ | ザイロリックの商品ページ |
ジクロチンの効果
ジクロチンは、「コルヒチン」として知られる、痛風治療薬のジェネリック医薬品です。
ジクロチンは先発薬と同じ有効成分であるコルヒチンを配合しており、痛風の発作の根本的な原因に対しアプローチし白血球の過剰な働きを抑え、痛みや腫れを緩和する効果があります。
また、辛い発作を鎮めるだけではなく発作の予兆段階から服用する事で、本格的な痛風発作を防ぐ予防効果も期待されています。
- 急性痛風発作の炎症・痛みを抑制
- 痛風発作の再発を予防(長期服用で有効)
- 白血球の活動を抑え、過剰な炎症反応を制御
ジクロチンの主な作用
ジクロチンの有効成分であるコルヒチンは、白血球の過剰な働きを抑える事で、痛風発作の炎症や痛みを鎮める効果が期待されます。
通常、痛風発作の痛みは関節に溜まった尿酸結晶を、白血球が異物とみなして攻撃する事で起こります。
コルヒチンは、細胞の骨格を形成する構造の一部である微小管の働きを妨げる事で、白血球が尿酸結晶に集まり炎症を引き起こすのを防ぎます。
結果、この働きにより腫れや赤み、強い痛みといった痛風特有の辛い症状を改善し、和らげます。
白血球の過剰な活動をブロックする
白血球が尿酸結晶に集まるのを防ぎ、活動を直接抑制する。
炎症の連鎖を断ち切る
白血球の活動を抑制する事で炎症物質の放出をブロックし、症状を速やかに鎮静化。
炎症反応をコントロールし症状を鎮める
コルヒチンはあくまで炎症反応のコントロールのみで、原因である尿酸には作用しない。
ジクロチンの特徴として、原因の物質(尿酸)に直接作用するのではなく、炎症反応そのものをコントロールする点が挙げられます。
そのため、根本から治療したいという方は尿酸値のコントロールをする薬の服用・生活習慣の改善などが必要になります。
ジクロチンの効果時間
3~4時間
ジクロチンの服用方法・使用方法
水またはぬるま湯で服用してください。
症状によって用法・用量が異なりますのでご使用の際には医師の指示に従ってください。
【痛風発作の緩解】
服用方法 | 1回0.5mgを、疼痛発作が緩解するまで3〜4時間ごとに服用してください。 |
---|---|
服用回数 | 1日6~8回 |
最大服用量 | 4㎎まで |
※なお、投与量の増加に伴い下痢等の発現が増加するため、1日の最大服用量は1.8mgまでの服用が望ましいです。
【痛風発作の予防】
服用方法 | 1日0.5~1㎎を服用し、発作予感時には1回0.5mgを服用してください。 |
---|---|
服用回数 | 1日1回 |
最大服用量 | 1mgまで |
【家族性地中海熱】
服用方法 | 通常、成人には1回0.5㎎を、小児には0.01mg~0.02mgを1回または2回に分けて服用してください。 |
---|---|
服用回数 | 1日1~2回 |
最大服用量 | 【成人】1.5mgまで 【小児】0.03mgまで |
ジクロチンの副作用
ジクロチンには、主な副作用として下記の症状が現れる事があります。
- 下痢
- 吐き気・嘔吐
- 腹痛
- 食欲不振
これらの症状が悪化した場合は、服用を中止し医師にご相談ください。
ジクロチンの重大な副作用
稀に、ジクロチンの重大な副作用として下記の症状が現れる事があります。
- 過敏性
- アナフィラキシー
- 再生不良性貧血などの血液障害
- 横紋筋融解症
- ミオパチー
- 末梢神経障害
これらの症状が現れたり、体に何か異常を感じた場合は、服用を中止して医師にご相談ください。
ジクロチンの使用上の注意点
ジクロチンを服用する上では、次のような点に注意してください。
他の薬剤との相互作用
使用中の薬剤がある場合は必ず医師や薬剤師に伝えてください。
用法・用量を守る
必ず厳守し、過剰な服用はしないでください。
ジクロチンを服用できない方
以下に当てはまる方は、ジクロチンの服用を控えてください。
- 本剤の成分に対し過敏症やアレルギーの既住歴のある方
- 肝臓または腎臓に重い障害があり、特定の薬剤(CYP3A4阻害薬やP糖蛋白阻害薬)を服用中の方
- 妊娠または妊娠している可能性のある方
- 授乳中の方
ジクロチンの服用に注意が必要な方
以下に該当する方は、ジクロチンの服用に際して特に注意が必要です。必ず医師に相談してください。
- 高齢者の方
- 肝機能障害のある方
- 腎機能障害のある方
- 現在服用中の医薬品がある方
ジクロチンの併用禁止薬
ジクロチンは、下記に当てはまる医薬品と相性が悪いため併用できません。
CYP3A4を強く阻害する薬やP糖蛋白を阻害する薬 | イトラコナゾール、クラリスロマイシンなど | 重篤な肝機能障害のある方には禁忌となります。 |
---|
ジクロチンの併用注意薬
ジクロチンは、下記に当てはまる医薬品と相性が悪いため併用に注意が必要です。
特定の抗生物質 | クラリスロマイシン、エリスロマイシンなど | ジクロチンの作用が強まり、副作用のリスクが高まる可能性があります。 |
---|---|---|
特定の抗真菌薬 | イトラコナゾール、ポサコナゾールなど | ジクロチンの作用が強まり、副作用のリスクが高まる可能性があります。 |
免疫抑制剤 | シクロスポリンなど | ジクロチンの作用が強まり、副作用のリスクが高まる可能性があります。 |
CYP3A4やP糖蛋白の働きに影響を与える薬剤 | シメチジン、ベラパミルなど | ジクロチンの作用が強まり、副作用のリスクが高まる可能性があります。 |
ジクロチンの保管方法
ジクロチンの保管方法については下記のとおりです。
- 直射日光、高温、多湿を避けて、室温で保管してください。
- 小児の手の届かない場所に保管してください。
- 使用期限を過ぎた薬剤は使用しないでください。
ジクロチンのQ&A
関連する質問
- Q: ジクロチンとはどのような薬ですか?
A:ジクロチンはコルヒチンのジェネリック医薬品で、痛風発作の改善や予防が期待できます。
- Q:ジクロチンはジェネリック医薬品ですが、効果はありますか?
A:ジクロチンは先発薬のコルヒチンと同等の効果があると認められているジェネリック医薬品です。
- Q: ジクロチンはいつ服用するのが効果的ですか?
A:ジクロチンを服用する際は、発作の予兆を感じた時点で出来るだけ早く服用してください。
発現後、服用が早いほどより効果が期待できます。
- Q:発作時にジクロチンを服用する際、どのように服用すればいいですか?
A:ジクロチンは発作時に服用する場合、発作開始後から数時間以内に服用するのが理想とされています。
その後、発作が和らぐまで3~4時間ごとに用量に気を付けながら服用してください。
詳細情報はジクロチンの服用方法・使用方法からご確認ください。
- Q: 痛風発作の予兆とはどんなものがありますか?
A:一般的に、足の親指の付け根などにピリピリ感やムズムズするような違和感や軽い痛みを感じる事が多いです。
このような違和感があればすぐにジクロチンを服用してください。
- Q:ジクロチンを服用して どのくらいで効果が出ますか?
A:個人差がありますが通常、ジクロチンの作用時間は3~4時間とされています。
- Q:ジクロチンの主な副作用はなんですか?
A: ジクロチンの主な副作用は、腹痛・下痢・便秘などの消化器症状などが報告されています。
- Q: ジクロチンは他の薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
A:ジクロチンは一部の抗生物質や抗真菌薬など併用に注意が必要な薬があります。必ず医師や薬剤師に相談した上で服用してください。
- Q:ジクロチンを痛風予防として長期間服用しても大丈夫ですか?
A: ジクロチンを長期間服用するのは、血液障害や生殖器障害など重篤な副作用が発現する可能性があるため、推奨していません。
長期服用する場合は医師や薬剤師に相談しましょう。
- Q:ジクロチンの通販は安全ですか?
A: 当サイトでは、正規品のジクロチンを信頼できる供給元からお届けしており、安心してご利用いただけます。
ですが、お届けした商品に異常があった場合はお問い合わせください。
参考サイト
当ページの情報は以下の参考サイトの情報を元に掲載しています。
- 参考サイト(外部リンク)
ジクロチン口コミ・レビュー
- 年齢
- 星の数
-
2022-06-24黒豆 44歳満足度:★★★ちゃんと正規品のジクロチンが届くのか不安でしたが、ちゃんと届きました。
対応もしっかりしていて、安心でした。 -
2021-11-29藤原 40歳満足度:★★★★海外配送のため、届くのが翌日、などというわけではないので注意してください。
発作を鎮めてくれるお守りのような存在として使っています。 -
2020-12-29いろむん 35歳満足度:★★★★★まだ大丈夫と思っていた矢先、痛風になってしまい地獄を見ました。でも、それから数ヶ月後にまた
あの足のムズムズ感が、、、友人がジクロチンを勧めてくれたおかげで予防できそうです。ありがとうございます。 -
2017-10-20匿名 39歳満足度:★★★初めて痛みが来た時は男ながら泣きました。。。マジで痛いので欠かせないです!!
ただ一部抗生物質の成分とかは併用できないのでお医者さんに聞いたほうが良いかもしれませんね。