- ライフパートナー TOP
- 生活習慣病薬
- 痛風治療薬
- フェブシップ
個数選択 | 販売価格(1錠単価) | ポイント | ご注文 | お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
10錠 | ¥1,000 | ¥9001錠あたり (¥90) |
27pt | カートに入れる | |
50錠 | ¥5,000 | ¥3,6001錠あたり (¥72) |
108pt | カートに入れる | |
100錠 | ¥10,000 | ¥6,3001錠あたり (¥63) |
189pt | カートに入れる |
フェブシップの商品詳細
フェブシップは、シプラ社が製造販売する高尿酸血症の治療薬です。 有効成分はフェブキソスタットで、国内の医療機関でも処方されるフェブリク錠のジェネリック医薬品に当たります。 フェブキソスタットは、は体内で尿酸を作る酵素(キサンチンオキシターゼ)の働きを抑えて、血液中の尿酸を減らす効果があります。 血中や尿中の尿酸値を低下させ、高尿酸により引き起こされる痛風や尿路結石などの症状を未然に防ぐことができます。
フェブシップの医薬品情報
分類 | 生活習慣病 痛風 |
---|---|
先発薬 | フェブリク |
有効成分 | フェブキソスタット |
効果効能 | 痛風、高尿酸血症、高血圧症の改善 |
効果時間 | - |
使用方法 | 1日1回 初めて服用する場合は40mgから服用 |
副作用 | 下痢、吐き気、倦怠感など |
使用上の注意 | 未成年、妊娠中の方、重い肝機能障害のある方は服用しないでください。 |
フェブシップの関連商品
商品 | ![]() フェブシップ | ![]() ザイロリック | ![]() アロプリノール | ![]() ポトレート |
---|---|---|---|---|
有効成分 | フェブキソスタット | アロプリノール | アロプリノール | クエン酸カリウム |
価格 | 900円~ 10錠/箱 | 3,150円~ 100錠/箱 | 3,500円 84錠/箱 | 2,430円~ 100錠/箱 |
特徴 | 尿酸を作る酵素の働きを抑えて体内の尿酸を減少させ、痛風や尿路結石を予防するフェブリクジェネリック | 有効成分が体内の尿酸を減少させて痛風を抑制する、常備薬としてもおすすめ | 体内の尿酸値を下げる効果があり、定期的に痛風が起きる方や予防したい方におすすめのザイロリックジェネリック | 1錠あたりの価格が安くコストパフォーマンスに優れている |
商品ページ | フェブシップの商品ページ | ザイロリックの商品ページ | アロプリノールの商品ページ | ポトレートの商品ページ |
フェブシップの効果
フェブシップの有効成分フェブキソスタットは、血中尿酸値を低下させて、痛風や尿路結石などの症状を未然に防ぐ効果があります。 痛風は、過剰に生産された尿酸が排出されずに血中に留まり、結晶化して関節部分に沈着することで痛みが引き起こされる病気です。 痛風の治療法としては、尿酸の産生を抑制する方法と、尿酸の排出を促す方法の2つの手段がありますが、フェブシップは尿酸の産生を抑制するために用いられます。 また、がん化学療法に伴う高尿酸血症を予防し、治療する効果が期待できます。 ただし、すでに生成された尿酸を分解する効果はありません。
フェブシップの作用
尿酸は、プリン体という成分が肝臓で分解されたときに生じる代謝物で、そのうち20%は食品から摂取され、残りは体内で合成されます。 プリン体はキサンチンオキシダーゼという代謝に関わる酵素によって分解されますが、その分解の最後に尿酸が産生されます。 フェブキソスタットには、このキサンチンオキシダーゼの働きを阻害する作用があります。 この作用により血中や尿中の尿酸値を低下させ、高尿酸により引き起こされる痛風や尿路結石などの症状を未然に防ぎます。
フェブシップの効果時間
特にありません。
フェブシップの服用方法・使用方法
フェブシップの服用方法は以下の通りです。
【痛風、高尿酸血症・成人の場合】
服用方法 | 水またはぬるま湯で服用 |
---|---|
服用回数 | 1日10mgより開始し、1日1回経口投与 |
最大摂取量 | 1回60mgまで |
服用タイミング | 毎日決まった時間に服用 |
【痛風、高尿酸血症・小児の場合】
服用方法 | 水またはぬるま湯で服用 |
---|---|
服用回数 | 1日5mg又は10mgより開始し、1日1回経口投与 |
最大摂取量 | 40kg未満:1日1回30mgまで 40kg以上:1日1回60mgまで |
服用タイミング | 毎日決まった時間に服用 |
小児が服用する場合は、5mg(40kg未満)又は10mg(40kg以上)1日1回から開始してください。 徐々に増量し、増量後は経過を十分に観察することが推奨されています。
フェブシップの服用タイミング
薬の効果に対して食事が影響を与えることはありませんが、胃腸への負担を軽減するために食後の服用が推奨されています。
フェブシップの副作用
フェブシップの主な副作用として、以下の症状が現れることがあります。
- 白血球数減少
- 血小板数減少
- 貧血
- TSH増加
- 手足のしびれ感
- 浮動性めまい
- 傾眠
- 頭痛
- 味覚異常
- 心電図異常
- 動悸
- 下痢
- 腹部不快感
- 悪心
- 腹痛など
これらのような症状が現れ、症状が続く場合は服用を中止して医師にご相談ください。
参考サイト 医療用医薬品:フェブキソスタット|副作用
フェブシップの重大な副作用
フェブシップの重大な副作用として、以下の症状が挙げられています。
- 肝機能障害
- 過敏症
これらの症状が現われた場合は服用を中止し、医師の診察を受けてください。
フェブシップの使用上の注意点
- 飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く1回分を飲んでください。
- 決して2回分を一度に飲まないでください。
- ただし、次の飲む時間が近い場合は1回とばして、次の時間に1回分飲んでください。
- 服用の際は、医師の指示に従ってください。
- フェブシップ服用中に痛風発作が起こった場合でも、自己判断で薬の量をかえたり中止したりしないでください。
フェブシップを服用できない方
以下に当てはまる方は、フェブシップを服用できません。
- フェブシップの成分に対し過敏症の既往歴がある方
- メルカプトプリン水和物、又はアザチオプリンを投与中の方
参考サイト 医療用医薬品:フェブキソスタット|禁忌
フェブシップの服用に注意が必要な方
以下に当てはまる方は、フェブシップの服用に注意が必要です。
- 肝機能障害のある方
- 腎機能障害のある方
- 妊娠又は妊娠している可能性のある方
- 授乳中の方
- 小児
- 高齢者
参考サイト 医療用医薬品:フェブキソスタット|特定の背景を有する患者に関する注意
フェブシップの併用禁忌
フェブシップは、以下に当てはまる医薬品との併用ができません。
- メルカプトプリン水和物(ロイケリン)
- アザチオプリン(イムラン、アザニン)
参考サイト 医療用医薬品:フェブキソスタット|併用禁忌
フェブシップの併用注意
フェブシップは、以下に当てはまる医薬品との併用に注意が必要です。
- ビダラビン
- ジダノシン
- ロスバスタチン
参考サイト 医療用医薬品:フェブキソスタット|併用注意
フェブシップの保管方法
- 小さな子どもやペットの手の届かないところに保管してください。
- 直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。
- 使用期限の過ぎた商品は、使用しないでください。
フェブシップ口コミ・レビュー
-
2017-10-20匿名 38歳満足度:★★★★先々月の健康診断で尿酸値8以上だったためから飲み始めました。
副作用もあまりないのでおすすめだと思います。