- ライフパートナー TOP
- アレルギー薬
- 鼻炎薬
- ウィノラップ5
個数選択 | 販売価格(1錠単価) | ポイント | ご注文 | お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
100錠 | ¥6,500 | ¥5,0001錠あたり (¥50) |
150pt | カートに入れる |
ウィノラップ5の商品詳細
ウィノラップ5は、アレルギー症状の原因となるヒスタミンの働きを抑えることで、つらいアレルギー症状を緩和するお薬です。
オロパタジン塩酸塩を5mg配合しており、抗アレルギー薬『アレロック』のジェネリック医薬品です。
花粉症などの季節性アレルギー性鼻炎や、ハウスダストなどによる通年性アレルギー性鼻炎、じんましん、湿疹・皮膚炎に伴うかゆみなど、様々なアレルギー症状に効果が期待できます。
ウィノラップ5は、第二世代抗ヒスタミン薬に分類され、従来の抗ヒスタミン薬に比べて眠気などの副作用が比較的出にくいとされています。
アレルギー反応の初期段階から作用し、炎症を引き起こす様々な化学伝達物質の遊離を抑制する効果も併せ持っているため、幅広いアレルギー症状に対して優れた効果が注目されています。
ウィノラップ5の医薬品情報
分類 | アレルギー薬 |
---|---|
有効成分 | オロパタジン塩酸塩 |
効果・効能 | アレルギー性鼻炎・花粉症の改善 アレルギー性の目のかゆみ・湿疹 |
使用方法 | 通常1日1回10mg(1錠)を服用 |
副作用 | 頭痛・口の渇き・吐き気など |
使用上の注意 | 一般的に眠気を引き起こしにくいとされていますが、個人差があるため運転は避けてください。 |
ウィノラップ5の関連商品
商品 | ![]() テルファスト | ![]() エリアス | ![]() ビラクステン | ![]() ヒトリジン | ![]() ウィノラップ5 | ![]() アレリド |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 効果の持続性が長い 副作用の眠気が少ない | 効果の持続性が長い 副作用の眠気が少ない | 効果の即効性がある 副作用の眠気が少ない | 効果の即効性がある 効果の持続性が長い 副作用の眠気が少ない | 効果の持続性が長い 効果が強い 副作用の眠気が少ない | 効果の持続性が長い 副作用の眠気が少ない |
有効成分 | フェキソフェナジン:60mg | デスロラタジン:5mg | ビラスチン:20㎎ | セチリジン:10mg | オロパタジン:5mg | セチリジン:10mg |
価格 | 10錠 1,800円~ 1錠あたり 180円 | 20錠 2,600円~ 1錠あたり 130円 | 20錠 3,000円~ 1錠あたり 150円 | 20錠 1,800円~ 1錠あたり 90円 | 20錠 2,600円~ 1錠あたり 130円 | 100錠 6,200円~ 1錠あたり 62円 |
ウィノラップ5の効果
ウィノラップ5は、有効成分オロパタジンが、アレルギー誘発物質であるヒスタミンの受容体への結合を選択的に阻害することで、下記の症状を改善します。
- アレルギー性鼻炎による症状の緩和(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)
- じんましんなどの症状緩和
- 湿疹・アトピー性皮膚炎などのかゆみの軽減
さらに、抗炎症作用も有しており、アレルギー反応に伴う炎症を抑えることで、症状の悪化を防ぎます。
ウィノラップ5の効果の仕組み
ウィノラップ5の有効成分であるオロパタジンは、選択的ヒスタミンH1受容体拮抗薬です。
アレルギー反応が起こると、体内のマスト細胞などからヒスタミンという化学伝達物質が放出されます。
このヒスタミンが、鼻の粘膜や皮膚などにあるH1受容体に結合すると、血管透過性の亢進や知覚神経の刺激が起こり、鼻水、くしゃみ、かゆみといったアレルギー症状が現れます。
オロパタジンは、このヒスタミンがH1受容体に結合するのをブロックすることで、アレルギー症状の発現を根本から抑制します。
加えて、ロイコトリエンやトロンボキサンといった他のケミカルメディエーターの遊離抑制作用や、好酸球浸潤抑制作用なども報告されており、多角的にアレルギー反応を抑えると考えられています。
ウィノラップ5の効果時間
約12時間から24時間効果が持続します。
ウィノラップ5の服用方法・使用方法
服用方法 | 水またはぬるま湯で服用 |
---|---|
服用量 | 1回5㎎(1錠) |
服用回数 | 1日2回 |
服用タイミング | 朝・就寝前 |
ウィノラップ5は、1回1錠を1日2回、朝食後と就寝前に経口投与します。
1日の最大投与量は10mgとされています。
ご自身の症状や状態に合わせて用法・用量が調整できます。
ウィノラップ5の使用タイミング
朝食後と就寝前に服用します。
飲み忘れた場合は、気づいた時点でできるだけ早く1回分を服用してください。
ただし、次の通常服用する時間が近い場合は、忘れた分は服用せずに、次の服用時間に1回分を服用してください。
絶対に2回分を一度に服用しないでください。
ウィノラップ5の副作用
ウィノラップ5は比較的安全性の高いお薬とされていますが、下記の症状が現れる事があります。
- 眠気
- 倦怠感
- 口渇(口の渇き)
- 頭痛、頭重感
- 腹痛、下痢、便秘
- 吐き気、嘔吐
- 胃部不快感
- 肝機能検査値異常(AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇など)
- めまい
- 味覚異常
- 発疹
- 浮腫
ウィノラップ5の稀な副作用
ごく稀ではありますが、ウィノラップ5の服用により重篤な副作用が起こる可能性も報告されています。
以下のような初期症状に気づいた場合は、直ちに服用を中止し、速やかに医師の診察を受けてください。
- ショック、アナフィラキシー(呼吸困難、血圧低下、全身の発赤、血管浮腫、蕁麻疹など)
- 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる、褐色尿、全身倦怠感、食欲不振など)
- 血小板減少(鼻血、歯ぐきの出血、皮下出血など)
- 間質性肺炎(発熱、咳、呼吸困難、胸部X線異常など)
- 横紋筋融解症(筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇など)
ウィノラップ5の使用上の注意点
ウィノラップ5を服用する上では、次のような点に注意してください。
他の薬剤との相互作用
使用中の薬剤がある場合は必ず医師や薬剤師に伝えてください。
用法・用量を守る
必ず厳守し、過剰な服用はしないでください。
運転・機械の操作
ヒトリジンは眠気の出にくいアレルギー薬ですが、効果には個人差があるため服用後に車の運転や機械の操作を行う際には十分に注意をしてください。
アルコールとの併用
眠気などの副作用を増強する可能性があるため避けてください。
ウィノラップ5の服用ができない人
以下に該当する方は、ウィノラップ5を服用することができません。
- ウィノラップ5の有効成分であるオロパタジン塩酸塩に対して過敏症(アレルギー)の既往歴のある方。
- 重篤な肝臓疾患をお持ちの方
- 重篤な腎臓疾患をお持ちの方
ウィノラップ5の服用に注意が必要な方
以下に該当する方は、ウィノラップ5の服用に際して特に注意が必要です。必ず医師に相談してください。
- 腎機能障害のある方
- 肝機能障害のある方
- 妊娠または妊娠している可能性のある方
- 授乳中の方
- てんかん等の痙攣性疾患、またはこれらの既住歴のある方
- 授乳中の方
- 高齢者
ウィノラップ5の併用禁忌
特にありません。
しかし、他の薬剤を使用している場合は必ず医師または薬剤師に相談してください。
ウィノラップ5の併用注意
特にありません。
しかし、他の薬剤を使用している場合は必ず医師または薬剤師に相談してください。
ウィノラップ5の保管方法
- 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい場所に保管してください。車内など高温になる場所には放置しないでください。
- 小さなお子様の手の届かない場所に保管してください。誤飲を防ぐため、管理には十分注意してください。
- 品質保持のため、PTPシート(アルミの包装)から取り出して他の容器に移し替えたりしないでください。服用直前にPTPシートから取り出してください。
- 使用期限(外箱やPTPシートに記載)を過ぎたウィノラップ5は服用しないでください。
- 1錠を分割したり、砕いたりして服用する場合は、残りを適切に保管し、できるだけ速やかに使用してください。(原則として割線以外の分割は推奨されません)
ウィノラップ5のよくある質問
- Q:ウィノラップ5はどのようなお薬ですか?
A:ウィノラップ5は、有効成分オロパタジン塩酸塩を含むアレルギー性疾患治療薬です。くしゃみ、鼻水、じんましん、皮膚のかゆみなどのアレルギー症状を緩和します。
- Q:ウィノラップ5は花粉症に効きますか?
A:はい、ウィノラップ5は花粉症によるアレルギー性鼻炎の症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)に効果があります。
- Q:いつ服用するのが効果的ですか?
A:通常、1日2回、朝食後と就寝前に服用します。医師の指示に従ってください。
- Q:食事の影響はありますか?
A:ウィノラップ5の吸収は食事による影響を比較的受けにくいとされていますが、医師の指示がある場合はそれに従ってください。
- Q:副作用はありますか?
A:主な副作用として眠気、口渇、倦怠感などが報告されています。気になる症状があれば医師にご相談ください。
- Q:服用後、車の運転はできますか?
A:いいえ、眠気を催すことがあるため、ウィノラップ5服用後の自動車の運転など危険を伴う機械の操作は避けてください。
- Q:長期間服用しても大丈夫ですか?
A:医師の指示に基づき服用してください。効果が見られない場合に漫然と長期服用することは避けるべきとされています。
- Q:子供でも服用できますか?
A:ウィノラップ5は通常成人向けの薬剤ですが、小児への適応や用量は医師の判断によります。自己判断で子供に与えないでください。
- Q:妊娠中や授乳中でも服用できますか?
A:妊娠中や授乳中の方は、必ず事前に医師にご相談ください。治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ処方されます。
- Q:他の薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
A:併用により影響が出る薬もありますので、他の薬を服用中(市販薬含む)の場合は、必ず医師または薬剤師に伝えてください。
- Q:飲み忘れた場合はどうすればよいですか?
A:気づいた時に1回分を服用してください。ただし、次の服用時間が近い場合は忘れた分は飲まず、次の時間に1回分を服用し、2回分を一度に飲まないでください。
- Q:ウィノラップ5はどこで購入できますか?
A:ウィノラップ5は医療用医薬品ですので、医師の処方箋が必要です。当サイトのような個人輸入代行サイトでは、海外の正規品を取り扱っておりますが、ご利用には法令を遵守いただく必要がございます。
- Q:ジェネリック医薬品はありますか?
A:はい、オロパタジン塩酸塩を有効成分とするジェネリック医薬品は多数存在します。ウィノラップ5もその一つと考えられます。
- Q:効果が現れるまでどのくらいかかりますか?
A:個人差がありますが、通常服用後1時間程度で効果が現れ始めるとされています。
- Q:どのくらいの期間、効果が持続しますか?
A:1回の服用で約12時間から24時間効果が持続するとされています。
- Q:ウィノラップ5の服用で太ることはありますか?
A:一般的に、オロパタジンの副作用として体重増加は頻繁には報告されていませんが、体質により代謝に影響が出る可能性は否定できません。気になる場合は医師にご相談ください。
- Q:アトピー性皮膚炎のかゆみにも効きますか?
A:ウィノラップ5は皮膚疾患に伴うそう痒(かゆみ)にも適応がありますので、アトピー性皮膚炎のかゆみに対しても効果が期待できます。ただし、治療の基本は医師の指示に従うことです。
- Q:風邪のひきはじめの鼻水にも使えますか?
A:ウィノラップ5はアレルギー性の鼻炎に効果がありますが、風邪(ウイルス感染)による鼻水への直接的な効果は専門ではありません。ただし、アレルギー体質の方が風邪をひいた際に併発するアレルギー症状には有効な場合があります。医師にご相談ください。
- Q:通販で購入する際の注意点はありますか?
A:海外からの医薬品の個人輸入は、日本の薬機法で規定された範囲内(用法用量を守り自己責任での使用、数量制限など)で行う必要があります。信頼できるサイトを選び、製品情報や利用規約をよく確認してください。
- Q:ウィノラップ5とアレロックの違いは何ですか?
A:アレロックはオロパタジン塩酸塩を有効成分とする先発医薬品です。ウィノラップ5がアレロックのジェネリック医薬品、あるいは同じ有効成分の別ブランド製品である可能性があります。有効成分が同じであれば、同様の効果が期待できます。
ウィノラップ5口コミ・レビュー
- 年齢
- 星の数
-
2023-04-25あいうえお 34歳満足度:★★★★安く効くのでありがたい!市販薬は効かないし病院は混むしで大変なので(汗)、個人輸入はかなり重宝しています。ただ届くの少し時間かかるので、早めの注文がいいです。
-
2023-03-19KOMAN 42歳満足度:★★★届くのが遅くて不安でした
2週間ほどかかり、だいぶ花粉症が悪化していたので困ってました。
服用してからは一気に落ち着いたので、商品自体は良かったです。 -
2023-02-01ぽちゃむ 25歳満足度:★★★★★今回初めてネット購入しました!
これからは病院通わなくてもいいので楽ちんです。
効果もバッチリで、ひどいくしゃみと鼻水がスーッと落ち着きます。