- ライフパートナー TOP
- 美容医薬品
- 美容ソープ
美容ソープ (8商品)
2025-03-21
美白や体臭改善に効果的な石鹸・ボディソープを取り扱っています。
美容ソープの通販ならライフパートナー!
美容ソープの商品一覧
-
在庫あり
1個¥1,250
-
在庫あり
1個¥2,520
-
売切れ
1本¥2,550
-
在庫あり
1個¥1,600
-
在庫あり
1個¥2,066
-
在庫あり
1個¥3,266
-
在庫あり
1個¥1,500
-
売切れ
1本¥1,650
取り扱い終了
美容石鹸の種類
石鹸は、油脂や油脂から取り出した脂肪酸、アルカリを主成分として作られており、油脂には主に牛脂やココヤシ、アブラヤシ(パームヤシ)などの天然素材が使われます。
私たちが手にする石鹸はさまざまなものがありますが、それらは大きく3つの種類に分かれています。
純石鹸
・合成の界面活性剤を一切含まない、石鹸分が98%を占める石鹸
化粧石鹸
・顔や体を洗う石鹸だが、芳香や保湿などの効果を目的とした添加物が含まれる石鹸
・石鹸分は93%以上のもので、薬機法では「化粧品」に分類される
薬用石鹸
・殺菌・洗浄効果により体のニオイを抑えたり、皮膚の炎症を抑える成分が配合された石鹸で、一定の効能をうたうことができる
・薬機法では「医薬部外品」に分類される
純石鹸には添加物が含まれていないため、肌に優しいものをお探しの方や、無添加のナチュラルな石鹸を使いたいという方におすすめです。
化粧石鹸は顔や体を洗うことに特化した石鹸で、芳香や保湿などの効果を目的とした添加物が含まれており、JIS規格では石鹸分が93%以上のものと定められています。
薬用石鹼は、使うことによって一定の効能を得ることができるもので、殺菌剤を配合することで殺菌や洗浄により体の臭いを抑えることができるデオドラント石鹸や、皮脂の炎症を抑える成分が配合される薬用石鹼などがあります。
また、石鹸には固形石鹸と液体石鹸がありますが、固形石鹸は液体石鹸などと比べて泡切れがよいためにすすぎ残しが少なくて済み、肌に石鹸の洗浄成分を残さずに洗いすぎも防ぐため、肌への負担がかかりにくいことでも人気です。
参考ページ
日本石鹸洗剤工業会|石けん洗剤の基礎
美容石鹸の選び方
美容石鹸を選ぶときは、効果や肌悩み、石鹸を使用する部位を考えて選ぶことで、ボディケアも効率よく進めることができます。
石鹸を選ぶ際に重視すべきお悩みには、以下のようなものが考えられます。
肌の美白を重視したいときは、美白に有効な成分を含有する石鹸、ニキビを改善したいときはニキビを改善できる成分を選ぶなど、何を重視するかで石鹸の選び方も変わってくるでしょう。
美白・美肌
洗顔によって美白や美肌効果を得たいという場合は、以下のような成分を配合している石鹸を選ぶと、美白や美肌ケアに一役買います。
ビタミンC誘導体
・シミやくすみの原因となるメラニンの合成を抑制し、シミの原因となる黒色メラニンを脱色する効果がある
アルブチン
・近年よく美白化粧品に配合されるようになった成分
・メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ効果がある
ハイドロキノン
・シミを脱色するとして有名な成分
・メラニン色素の合成に関わるチロシナーゼという酵素の活性を抑制し、メラニンを産生する細胞であるメラノサイトの働きを弱める効果がある
トラネキサム酸
メラニン色素を作るときに欠かせないプロスタグランジンという物質の働きを抑え、肝斑におけるメラニンの合成を減少させる効果がある
コウジ酸
・しょうゆや日本酒などの製造過程で生まれる麹から抽出された天然の成分
・メラニン色素の合成に関わるチロシナーゼという酵素の活性を抑制し、メラノサイトの働きを弱める効果がある
これらの成分が美白効果をもたらすとともに、角質を柔らかくして古い角質を取り除きやすくしてくれます。

BIHAKUENハイドロキノンソープ
ハイドロキノン配合の美白石鹸で、シミや肌荒れの予防にも効果。
低刺激で保湿力にも優れているため、洗顔だけでなく全身にも使うことができます。
価格:1個 2,000円~
保湿
保湿効果に優れている石鹸には、以下のような成分が配合されています。
グリセリンやオリーブオイル
・高い保湿効果がある
・乾燥を感じにくいしっとりとした洗い上がり
ヒアルロン酸
・人間の体内にも存在する成分
・肌に潤いやハリを与える効果がある
セラミド
・肌の保湿機能を改善し、皮膚の内側の水分が蒸発するのを防ぐ効果がある
コラーゲン
・肌にハリと弾力を与えてみずみずしく保つ効果がある
これらの成分が含まれている石鹸には保湿効果があるため、石鹸の持つ洗浄力で万が一皮脂を取り過ぎてしまった場合でも、肌の乾燥を防ぐ効果が期待できます。

コラーゲン石鹸
低分子コラーゲン5000mgを配合した高保湿の石鹸。
角質の奥まで浸透し、肌の内部から弾力を出すことで柔らかい肌へ導きます。
価格:1個 2,200円~
ニキビ改善
ニキビ改善効果のある石鹸には、次のような成分が配合されています。
AHA
・グリコール酸や乳酸、クエン酸などのピーリング効果のある成分
・肌表面の汚れや角質を取り去る効果がある
BHA
・脂溶性のサリチル酸
・老廃物や皮脂を取り去り毛穴のつまりを改善する
ビタミンC
・ニキビの原因であるアクネ菌による毛穴の炎症を鎮める
グリチルグリシン
・毛穴の収斂作用により、ニキビを防ぐ効果がある
これらのような成分が含まれていると、毛穴の内側に詰まった皮脂や古い角質を取り除く効果が期待できます。
さらに、抗炎症作用によって炎症を鎮静し、ニキビの改善や予防に役立ちます。
ただし、ニキビ改善効果のある石鹸には洗浄力の強い成分が使われることが多いため、肌への刺激となることがあります。
そのため、ニキビ改善を目的として石鹸を選ぶ際には、保湿成分も含まれているものを選ぶようにするとよいでしょう。

オパシー石鹸
ニキビや肌荒れの原因とも言える顔ダニへの有効成分を配合している美容石鹸。
低刺激性で保湿成分も含まれているため、肌の乾燥を防ぎ潤いのある肌を保ちます。
価格:1個 2,000円~
角質ケア
角質ケアができる石鹸には、以下のような成分が含まれています。
AHA
・グリコール酸や乳酸、クエン酸などのピーリング効果のある成分
・肌表面の汚れや角質を取り去る効果がある
BHA
・脂溶性のサリチル酸
・老廃物や皮脂を取り去り毛穴のつまりを改善する
プロテアーゼ
・たんぱく質を分解する効果
・角質によるくすみやごわつきを取り除き、肌を滑らかに整える
リパーゼ
・皮脂を溶かす効果
・過剰に分泌された皮脂を取り除き、皮脂が酸化することで現れる黒ずみや汚れを防ぐ
これらの成分が含まれていると、表皮や毛穴に残った汚れを古い角質ごと取り去ってくれるため、肌のターンオーバーを整えて滑らかな肌を作る手助けをしてくれます。

ハロゲート硫黄石鹸オリジナル
鉱物含有量が非常に高いとされる『英国ハロゲート源泉』の天然硫黄を配合した石鹸。
肌の古い角質を取り除き、毛穴詰まりの予防や過剰な皮脂分泌を抑える効果があります。
肌荒れの予防や改善、肌の老化を防ぐなどエイジングケアとしても優れています。
価格:1個 3,600円~
体臭予防
体臭予防ができる石鹸には、以下のような成分が含まれています。
殺菌効果のある成分
・ミョウバン
・イソプロピルメチルフェノール
・トリクロカルバン
・シメン-5-オール
・塩化ベンザルコニウム など
消臭効果のある成分
・柿タンニン
・緑茶エキス
・クロロフィル
・炭 など
ミョウバン、イソプロピルメチルフェノール、トリクロカルバン、シメン-5-オール、塩化ベンザルコニウムには殺菌効果があります。
柿タンニン、緑茶エキス、クロロフィル、炭などは消臭効果のある成分で、体臭を緩和する効果があります。
これらの成分が組み合わさることで、体臭の原因となる汗などの酸化を防ぎ臭いにくくするほか、体臭の原因菌の繁殖を防いで臭いを予防する効果も期待できます。

プレモン石鹸
抗菌・消臭の持続的効果のある天然渋柿エキス、消臭効果のある茶カテキンと2種類の消臭成分を高配合。
コラーゲン・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分も配合されているため、しっとりすべすべな洗いあがりになります。
価格:1個 2,520円~
美容石鹸の注意点
美容石鹸を使用する際には、以下のようなことに注意する必要があります。
美容石鹸を使う際の注意点について、詳しく見ていきましょう。
肌質に合ったものを選ぶ
美容石鹸は自分の肌質にあったものを選ぶことが大切です。
では、自分がどの肌タイプなのか、何をもって判断したらいいのでしょうか。
肌質は、肌の表面の水分量と皮脂量のバランスによって大きく以下の3つのタイプに分けられるため、まずは自分の肌タイプを見つけましょう。
脂性肌
肌の皮脂量が多いタイプです。
脂性肌の方は脂漏性皮膚炎やニキビができやすいため、洗浄力強めの脂性肌用の石鹸がおすすめです。
余分な皮脂を取り去り、毛穴詰まりが解消されます。
乾燥肌
肌の水分量や皮脂量が少ないタイプです。
洗浄力の強い石鹸を使うと皮脂をさらに失うことになり、肌の状態を悪化させます。
そのため、乾燥肌の方は保湿効果の高い石鹸や、脱脂力・洗浄力の穏やかな石鹸がおすすめです。
混合肌
Tゾーンの皮脂量は多いのに頬は乾燥しているといった、顔の部分によって肌の状態が異なるタイプです。
混合肌の方はまず普通肌用の石鹸を使ってみてから、その後の肌状態や季節によって、脂性肌用や乾燥肌用にシフトしていくのがおすすめです。
しっかり泡立ててこすらず洗う
肌の美容と健康を保つためには肌質に合った石鹸を選ぶことも重要ですが、洗い方も大切です。
肌をこすらない
石鹸をしっかりと泡立てて、肌をこすらないよう泡を顔と手の間のクッションのようにして洗う。
物理的な刺激は肌の負担になるため、洗顔後にタオルで拭くときも肌をこすらないようにする。
泡立てネットを使用する
石鹸を十分に泡立てて肌の汚れや皮脂を包み込むように洗う。
軽くツノが立つぐらいのきめの細かい泡ができたら泡立てネットから泡を搾り取って肌に乗せる。
そうすることで界面活性剤の洗浄効果が十分に発揮される。
洗う時は肌をこすらず、肌と手の間に泡をクッションのように挟んで優しく洗います。
そうすることで肌に負担をかけずに清潔に保つことができるため、洗顔後にタオルで肌を拭くときもこすらないように意識しましょう。
美容石鹸に関するよくある質問
美容石鹸に関するよくある質問をまとめてみました。
石鹸に配合されている成分によって効果が異なりますが、美容石鹸には大きく4つの効果が見込めます。
①美白・美肌の効果②ニキビ改善効果③角質をケアできる効果④体臭を予防する効果
固形石鹸のメリットは、液体石鹸などと比べて泡切れがよいためすすぎ残しが少なくて済むことや、肌に石鹸の洗浄成分を残さずに洗いすぎも防いでくれることです。
そのため、肌に負担がかかりにくいことも大きなメリットとなります。
洗浄力が高いのは、洗浄成分の濃度が高い『固形石鹸』で、少ない量で洗浄効果を発揮できるためコスパが良い製品でもあります。
一方で、手軽で泡立てやすいのは『液体石鹸』で、ポンプを押すだけで必要な量が手に取れるため簡単で使いやすくなっています。
使うシーンなどを考慮した上で、洗浄力や肌への影響なども含めて選ぶのがよいでしょう。
固形石鹸は、肌に石鹸の洗浄成分が残りにくく洗いすぎを防いでくれるため、肌に負担がかかりにくいという特徴があります。
基本的には肌質に合わせて製品を選ぶことで、肌へのダメージを軽減できます。
美容石鹸は顔をはじめとした全身に使用することができます。
また、中には髪の毛を洗える石鹸もあります。
通販で購入した方の感想
個人輸入代行サイト(通販)で購入した方の口コミを紹介していきます。
・BIHAKUENハイドロキノンソープを購入した方の口コミ

38歳 中トロさん
2023年12月16日に投稿
洗い上がりの肌のキメが整って、本当に赤ちゃんのようになるのでおすすめな石鹸です。ハイドロキノンと美容に良い成分が入っているのに値段が安いところもいいです。
・オパシー石鹸を購入した方の口コミ

26歳 ストーンリバーさん
2023年07月10日に投稿
大人ニキビをなんとか改善したくてたどり着きました。洗うだけで気になっていたニキビが落ち着いてきたのでありがたいです。汚れはしっかりと落ちていると思いますが、思っていた以上にしっとりとした洗い上がりです。
・プレモン石鹸を購入した方の口コミ

32歳 子持ちシシャモさん
2023年12月16日に投稿
汗をかくことが多くなり、体臭が気になって使い始めました。それまでは液体のものを使っていましたが、石鹸を変えてから間違いなく体の臭いは気にならなくなりました。使い続けると効果が上がるという口コミを見たので、しばらく継続して使ってみます。