デキサメタゾンの飲み方とは

デキサメタゾンの飲み方

新型コロナウイルスに関連する内容の記事です。
新型コロナウイルス感染症については、厚生労働省首相官邸のWEBサイトなど公的機関で発表されている情報も必ずご確認ください。

デキサメタゾンは、日本で2番目にコロナ治療薬として承認された医薬品です。

新型コロナウイルス感染症の中等症・重症者への有効性、死亡率の低下が報告されています。

このページでは、デキサメタゾンのコロナ治療時の飲み方や服用時の注意点を詳しく紹介します。

コロナウイルス感染症時のデキサメタゾンの飲み方

デキサメタゾンは、元々抗炎症薬として幅広い疾患の改善に用いられてきました。
これまでの適応症に対する飲み方と、コロナ治療薬としての飲み方が異なります。

誤った飲み方で思わぬ副作用を起こさないよう注意しましょう。

■コロナウイルス感染時の飲み方

服用量 デキサメタゾン6mg
服用回数 1日1回
服用期間 10日間

■デキサメタゾン用量別の服用錠数

デキサメタゾン錠 用法 錠数
6mg 1日1回 1錠
4mg 1日1回 1錠+1/2錠
8mg 1日1回 3/4錠
0.5mg 1日1回 12錠

※参考サイト:COVID-19に対する薬物治療の考え方 第8版

その他の適応症での飲み方

デキサメタゾンの、コロナ治療以外の適応症での飲み方はこちらです。

服用錠数:8~40錠
服用量:0.5~8mg
服用回数:1日1~4回
服用上限:1日20mgまで

アレルギー疾患や免疫疾患などの症状に用いる場合は、上記の飲み方で服用してください。
なお、服用者の年齢や症状によって服用量が変わります。
ご自身の服用量が不明な場合は、医師にご相談ください。

※参考サイト:くすりのしおり | デカドロン錠0.5mg

デキサメタゾンの用量を調整するには

デキサメタゾンは商品によって有効成分量が異なり、当サイトでは0.5mg・4mg・6mg・8mgを取り扱っています。

デキサメタゾンは「どんな症状を改善したいのか」により、服用量が異なります。

ピルカッター

例えば、デキサメタゾンをコロナ治療薬として服用する際は1回6mgの服用です。 しかし、デキサメタゾン8mgの場合はそのまま服用することができません。

それぞれの症状に適した用量で服用するには、錠剤をキレイに分割できるピルカッターなどで用量を調整する必要があります。

用量 8mgの場合(錠数)
6mg 3/4錠

デキサメタゾンの過剰摂取は、効果が強く出たり副作用を引き起こす原因となります。
用法用量を守って服用しましょう。

デキサメタゾンを服用する際の注意

デキサメタゾンを服用するにあたり、下記の点に注意しましょう。

・デキサメタゾンには予防への適応はない
・コロナ軽症患者が服用すると、効果がなく悪化する恐れがある

デキサメタゾンを服用する際は、必ず医師に相談しましょう。
なお、デキサメタゾンの効果については、下記ページでも詳しく紹介しています。

まとめ

デキサメタゾンは、日本国内で2番目に承認された新型コロナ治療薬です。
新型コロナへの有効性が認められているため、正しく使用すれば症状の改善が期待できます。

ただし、新型コロナ軽症患者が服用すると悪化する事例が報告されているため、服用には注意も必要です。 必ず医師に相談してから服用するようにしましょう。

TOPに戻る